テーマは、アグレッシブ・コンパクト!!
ブログ担当の河村[吉]です。
前回、「イグニス」の紹介をしましたが、調べているうちに気付きました。
「この車は結構面白い車なのでは?」
カラー+アクセント選びでコンセプトが自由自在
東京モーターショーでは、「イグニス トレイルコンセプト」という車がコンセプトモデルとして出展されていました。
また、東京オートサロンでは、「イグニス ウォーターアクティビティコンセプト」がメインの1台として展示されていました。
今回発表された「イグニス」には、ルーフレールのオプションが無いので全く同じ車にはならないのですが、フロントグリルやデカール、ホイールなどをカラーアクセントすることができます。
様々なパターンを選べるので、自分だけのオリジナルカラーバリエーションを作ることができます。
ワイルドではなく、マイルドでかわいい系
SUVといえばワイルドで大柄なイメージがありますが、「イグニス」はコンパクトクロスオーバーだけあって小柄です。
そして、マイルドハイブリッドを採用しているので、エンジン再始動音がほとんど聞こえません。
燃費は28.8km/L(JCo8モード、HYBRID MG)、ガソリン代があまりかからないのでかわいく思えてしまいます。
ワイルドではなく、マイルドでかわいい系のクロスオーバーが「イグニス」です。
最先端「Apple CarPlay」対応!
iPhoneがマイカーで運転しながら使えるようになる最新機能、「Apple CarPlay」に「イグニス」は対応してます。
通話・音楽再生・メッセージなど、iPhoneの様々な機能をナビ画面で操作できるだけでなく、音声認識機能を使って操作することも可能です。
これは「Siri」という人工知能がiPhoneに入ってるからこそ可能な機能です。
まだ完成度は高くないというレビューを見かけますが、これから徐々に完成されていくとなるとかなり面白くなりそうですね。
「イグニス」は2月中に当店でも展示予定なので、少しでも興味を持ってくれたら実車をぜひ見てもらいたいですね!