こんにちはスズキアリーナ神戸中央の向田です。
皆さん普段から愛車のエンジンオイル交換をされていると思いますが、オイルの種類を気にしてますか?
現在スズキの新車では一部車種を除いて省燃費規格オイルを採用しており、このオイルはエンジンの性能・燃費性能をフルに発揮できるスグレモノです(・o・)
省燃費エンジンオイルは特に低粘度、つまり「サラサラ」なエンジンオイルです。
サラサラ(低粘度)なので、エンジン内部の抵抗が少なくなり、燃費性能が向上します。
また、複雑な構造をしているエンジン内部でも、エンジン始動後に素早くエンジンオイルが行き渡り、エンジン内部を保護します。
逆に粘り気が高いエンジンオイルは、エンジン回転の抵抗になりやすいけれど、高温時に強い油膜保持力を発揮します。
一般的なオイル交換は「5W-30」のエンジンオイルを使用される傾向にありますが、スズキのエコカーには「0W-20」の省燃費オイルを推奨しております。
エンジンオイルを交換してから「燃費が悪くなった、エンジンのかかりが悪くなった」と感じた方は一度オイルの粘度を確認して見てはいかがでしょうか?
当店ではスズキ純正オイル「5W-30」「0W-20」のどちらも置いておりますのでお車に合ったエンジンオイルをご提案させて頂きますm(__)m
ただし!!エンジンが省燃費オイル対応でないとトラブルの元になりますのでターボ車・省燃費オイル対応車以外には使用しない様注意して下さい。